Quantcast
Channel: 水戸部優子のpost
Viewing all articles
Browse latest Browse all 658

午後の散歩道

$
0
0

平日も授業が終わってから色々と散策しました。

こちらはマギル大学の近くにあるMcCord(マッコード)美術館は10/6までグレース・ケリー展でした。
常設展は、カナダの人々の文化についての展示があります。


{466094E1-8CEF-40AD-85C0-B979EAAA5AD1:01}



こちらは、シャトー・ラムゼイ博物館のお庭です。


{C69C4131-A01A-4330-9DBD-F2DE55F642D8:01}

当時の洋服を着た案内の方々がかわいい
植民地時代の歴史がわかりやすく説明されています。

{9B001785-BCB5-439F-9CFB-B21797071237:01}

お昼は、こちら現代美術館の上階にあるレストランに行きました。
旧市街にあり、港が見える素敵な空間です。
お料理も美味しく、おすすめです。


{951EA830-AC5E-48A1-8EEB-D4DEB8D2EA52:01}

美術館の中のレストランは素敵な空間が多く、ハズレが少ないような気がします。

{A08C0F71-44E8-49D7-90A5-1D4DDC019603:01}

こちらは、カナディアン建築センター。


{A07CA706-D2B7-4F43-B681-37FA7DBBB444:01}

人が少なく、静かで良かったです。
説明も丁寧にしてもらえました。


{B4CC2B5C-D00E-4BC4-BC90-0B375C6C535D:01}

これは開閉式のドームのミニチュア。
その他、現実には難しいであろう、複雑で面白い建築のミニチュアなどが展示されていました。
係の方が丁寧に説明して下さったのですが、その際に東京メトロの複雑さについて聞かれました。
(「現実には難しいであろう、複雑で面白い建築」に近いのかもしれませんね)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 658

Trending Articles