何十年ぶりかの寒波が押し寄せた東京。
皆で囲炉裏を囲みました。
じっくり火が通った海老はバーベキューで味わうものとは一味違いました。
お料理も良かったですが、非常に平和なメンバーで落ち着きます。
SDMの講座で、アイデア出しのためのポジティブ原則なるものがありましたが、相手の話を尊重する大切さを最近特に感じたばかり。
先日、別の会食で感じたのは、相手の意見にずばっと突っ込みを入れたり、一旦否定をすると、一見個性的に見えたり、鋭さを感じたりすることもあるのかもしれないですが、
よく聞いていると、ただ否定するだけで代替案があるわけでも、新しいもしくは楽しい情報があるわけでもないんですよね。
最後は障害者を馬鹿にする発言も。
変に空気を読んで、多少その場で同調した自分に腹が立つほどでした。
自分も気をつけよう。