Quantcast
Channel: 水戸部優子のpost
Browsing all 658 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

月蝕

  1月31日は月食でした。欠けていく様は美しく、月の模様もよく見えます。  スマホ撮影では限界がありますが、雲が晴れて良かった。 今月は、仕事でもプライベートでも、「こだわり」について考えさせられる機会が多かったです。こだわりは良いものなのですが、こだわりが強すぎるとそれは本人も周りも大変。 人それぞれ固有の発達の違いを学ぶこと、色々なケースに触れることも多いのですが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

祈りと嘘

立て続けに邦画を見る。『祈りの幕が下りる時』『嘘を愛する女』どちらも切ない映画です。ネタバレしてはダメな映画。祈りの、は、コレド日本橋の映画館で見ると良いかも。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秘密の食堂

この日は何とも思わせぶりなメニュー。とても素敵なことがあったんです。  都内某所。あるレストランを貸し切って行われたお食事会。 多彩でグルメな編集長が月に1度腕を振るって下さる日。編集長はこの出版不況の中、部数を伸ばした情熱大陸なお方です。   今回はなんとさらに特別にゲストシェフが。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

節分と紅梅

寒くても毎年しっかり咲く梅の花。豆撒きはしましたか?節分祭による神田明神の賑わい。神田明神というよりここ数年は秋葉原明神みたいですが、活気があることは良いことですね。色々と整理整頓して、新しい年を迎える準備万端です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝赤龍引退錦島親方襲名披露大相撲

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

催し色々

国技館が初めての方も多く、皆さん興味津々でした。本場所では見られない色々な催しが沢山あり、初めての方にはとても良い機会だったと思います。幕下5人抜き。玉木が勝ち抜きました。右のお二人は出番来ず。そして相撲甚句や、朝乃山をモデルにした大銀杏実演...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

断髪式

初めてお相撲を見た友人から、国技館の入り口で朝赤龍と撮ったとされる写真を見せてもらうと・・・それは朝赤龍ではなく朝乃山。それも貴重なんですが、初めてだと見分けがつかないんですね(笑)これから詳しくなるのが楽しみです。そんな友人を笑っていると、こちらも深刻なLINEのメッセージに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

断髪式のあと

   断髪式の後、楽しみにしていた鶴竜の綱締め実演。つまりチーム鶴竜ですね。既にご紹介いたしまた神山の仕切りで行われています。神山!との掛け声も。 その後、幕内の取り組みも行われました。なかなか良い写真が撮れなかったのですが、呼出の利樹之丞さんの櫓太鼓も素晴らしかったです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本酒

なんだか、いつの間にかオリンピックが始まっていました。紀尾井町のプリンスギャラリーのイルミネーションがとても綺麗です。この日は夜に7度あり、風が強くなかったのですが、それでもやはり寒いですね。寒くなるとなんとなく飲みたくなる日本酒。dancyuの日本酒特集をつい手に取ってしまいます。何を飲めばよいか、困ってはいないですけれど、うん、知ってる知ってるもあり、行ってみたいお店を増えました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

初しぼり

久しぶりの南青山Siさんへとても美味しい初しぼり、頂きました。お隣の張子のボトルもインパクトありますね。白魚のお刺身やあん肝、牡蠣の塩辛が日本酒に合います。そしてただ茹でたほうれん草が甘くて美味しい。後半はビオワインへ。こちらはメインの豚ですが、カカオパルプとシングルモルトのソース、パリパリの葱をたまにかじりながら頂きます。無塩料理なのですが、素材が引き立って美味。ご馳走さまでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マタ・ハリ

とても楽しみにしていた『マタ・ハリ』観に行くことが出来ました!  第一次世界大戦下の妖艶な女スパイを柚希礼音ちゃんが演じました。 グレーよりももっとどす黒い時代を表す場面から一転して、鮮やかで神秘的な冒頭の踊りはとんでもないインパクト。もともと自分が持っていたマタ・ハリの謎めいたイメージよりも、彼女の人生がしっかりと描かれていく演出で見応えがありました。ワイルドホーンさんの曲も素晴らしいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パスポート

今年は車の免許もパスポートも更新年なんです。旅行の前に早めに更新しようとするも、交通会館にある更新センターの営業時間は思ったよりも短い。ようやく引き取りに行けました。有効期限の2028年という数字には驚いてしまいます。これまでの旅も面白かったですが、これからの旅も楽しみです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SEIKOとスカイツリー

フィギアスケートで金メダル、銀メダル。本当に感動しました。そんな感動冷めやらぬ日に向島から見たスカイツリーです。何故、向島なのか、この日は向島にあるセイコーミュージアムへ大学のメンバー8人でお邪魔しました。我々と同じ大学出身の陸上の山縣選手はSEIKO がサポートしています。時計の歴史や東京オリンピックの秘話など盛りだくさん。すっかりSEIKO...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バータイム

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

銀座の時計台

同期のお誕生日祝いでビストロマルクスさんへ。スカイツリーの次はSEIKOの時計台もゴールド。パティシエの江藤さんは写真を撮るのも上手いのです。こちらが普段の時計台です。今日も美味しいワインとお食事。いつも忙しくしている同期なので、久しぶりの再会、楽しく過ごすことが出来ました。おめでとう!春になったらテラスですね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

すもうクッキー

同期がすもうのアイシングクッキーを作ってくれました💕💕💕みとべ2月日本いる?のメッセージが来て、そのままになっていて、てっきり東京に遊びに来てるれるのかと思ったら、クッキーが来ました✨1人すごく太い子いるけど(笑) 可愛いのをありがとう!嬉しいです。食べられない!!と言いつつ思う存分眺めたら食べます😊

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた小包

昨日のすもうクッキーに続き、今日も自宅に戻ると小包が届いており、すもうグッズがたくさん!  大入袋と稀勢の里、鶴竜、白鵬、高安の手形。そして、大入袋に書かれた私の苗字は相撲字だと強そうですよね。 夕方は職業訓練の修了生の集まりが2ヶ月ぶりにあり、またまた赤ワインを頂いてしまいました。就職したばかりで、親でもないのにお給料で買ってくれたという、、、泣けます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Greatest Showman

邦画が続いていたので久しぶりのミュージカル映画。サントラが欲しくなりました。軽快だけど、感動。そして見る人によって感動ポイントが様々なようで感想を聞くのも面白い!まだまだ寒いので、きのこたっぷり薬膳火鍋。今回は三越前の天香回味さん。火鍋はあちこち行くのですが、こちらのは特に薬膳!という香り。また近々行きたいです。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

dancyu祭り

週末はdancyu祭り。友人とわいわい楽しみました。一緒に行った友人以外にもばったり会うこと数回。つい長居してしまいました。  こちら、小山薫堂さんの東京会議から生まれたカレーです。ホフディランの小宮山雄飛さんチキンカレー京都洋食おがたの今日南丹平井牛のカレー山形ばんこう花のポークカレー 全て美味しかったのですが、辛いのが好みなのでおがたさんの(右下)が美味しかったです。付け合せもあって嬉しい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワインバー

少し前後してしまうのですが、昨年オープンしたばかりのワインバー、オルディヴェールさん。食べたもの、飲んだもの、これでもごく一部なのですが、素晴らしいペアリング。オレンジワイン最後はベルガモットチェッロでした。かなりのボリュームでしたので、次回はアラカルトにしてみようかな。また再訪したいお店の一つです。

View Article
Browsing all 658 articles
Browse latest View live